

【8th.SHOP紹介】 16.INTERMUTUAL / 革 / 岡山
初めて出店させていただきます、intermutualです。
intermutualは、東京ー岡山を拠点に活動する、各ジャンルのクラフターとクリエイターによって結成しました。 ブランドアイテム、グラフィックの製作、空間デザインやアーティストのサポート、またノベルティーアイテムの企画やユニフォーム製作など、様々な方面で活動させていただいております。 今回出店させていただくにあたり、皆様に楽しんでいただける空間を創り出したいと思い、準備を進めて参りました。 当日は、私たちがおもしろいと思うもの製作しお持ちいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。 INLAND
http://inland.ink/ #蚤の市 #トランクマーケット #広島 #TheTrunkMarket


【8th.SHOP紹介】 15.IYOHK / 美容院 / 広島
今回2回目の出店をさせていただきます、地蔵通りの美容室 IYOHK (イヨーク)です。 私達が理想とするのは髪を通じてお客様の生活をデザインすること。
人と人の間にある美容室。そんな、いつまでも特別な美容室でありたい と思っております。 価値観に合うクリエイション=創造 をご提供し、より良い提案ができるように手仕事特有の個々の感性(センス)と質を向上させていく取り組みを行っています。 この度は、髪にも付けられるオリジナルアクセサリーを作るワークショップ(ヘアアレンジアドバイス付き)と、ヘアアクセサリーやヘアケア用品の販売をさせていただきます。 母の日のプレゼントに想いのこもった手づくりアクセサリーや、日々の暮らしが豊かになる上質のヘアケア用品を是非どうぞ。 お気軽にお立ち寄りください! •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• http://iyohk.com Access/ アクセス
広島市中区富士見町5-12 田ビル3F tel/082-248-1689 営業


【8th.SHOP紹介】 14.GALAXY / ファッション / 広島
『スニーカー』と『キャップ』
別注モデルの先行予約会と即売会を開催。数量限定です。 『スニーカー』
▼buddy(バディー)
2011年にデビューしたレディース&メンズのスニーカーをメインとしたブランド。
コンセプトは「make happy. made in Japan」。
名前の由来は「出かける際に身につけるアイテムが生活の相棒(buddy)のようになってほしい」という思いからきている。buddyというと海外では「犬」か「親友」というところから、商品の名前が全て犬に由来。
2013年にはパリの展示会に出展、2014年にはパリとNYで展示会を行い日本だけでは無く海外でも人気を得て全世界に広がっている。
HP | http://www.buddyhappy.com/news/
Instagram | https://instagram.com/buddy_tetsuya/ 『キャップ』
▼ H.W.DOG&CO(ザ エイチダブリュウ ドッグアンドコー)
モノづくりにこだわっており、「1860-1930年代までの大量生産される以前


【8th.SHOP紹介】 13.雨後の月 / 清酒 / 広島
「雨後の月」の相原酒造は、明治8年(1875年)創業の日本酒の酒蔵です。
全てのお酒を大吟醸と同じ方法で醸し、冷蔵庫でゆっくり熟成。
「上品」「美しい」「透明感」を感じていただける食中酒と人気をいただいています。 全国新酒鑑評会:金賞を平成23年より6年連続受賞。 sake competition : 2013年「純米酒部門・グランプリ」受賞。 販売では、今回初めて「蔵のグッズ」をお出しします。 レトロな「前掛け」をはじめ「Tシャツ」「お酒バッグ」「手ぬぐい」など。
この機会にしか手に入らないレアものばかりです。 さらに、店頭ではおしゃれに楽しめる日本酒をグラス売りで販売。 休日の楽しいマーケット気分を盛り上げます。
どんなお酒が並ぶかは、当日をお楽しみに。 熱い視線を集める日本酒のブース。
スタッフと日本酒談議も大歓迎。
日本酒デビューにもぴったりですよ。 facebook: https://www.facebook.com/ugonotsuki1875
homepage: http://www.ugonotsuki.com/ #


【8th.SHOP紹介】 12.Scandinavian Living / インテリア/デンマーク
初めて参加させていただきます「スカンジナビアンリビング」です。
デンマークのインテリア、建築を日本へ発信、輸入販売しているデンマーク企業です。 今回はいくつか出品させていただきますが、中でも是非ご紹介したいのがこちらです。
デンマークデザインの巨匠、ハンス・J・ウェグナーの「ラストダイニングチェア」
デンマーク家具の魅力は、素材が美しく、シンプルで時代を超える洗練されたデザインですが、特にウェグナーのデザインは人間工学的に座り心地を追求し、その構造は何時間かけていても身体に負担がないように綿密に設計されているのが特徴です。 「椅子は人が座るまで椅子ではない。」 という言葉を残したウェグナーは、愛でるデザインではなく、細部まで計算され尽くし、 それ故どんな体型の人でもしっくりと心地よく支えてくれる構造になっています。 NYのMoMAの常設展示場にも展示されている「ザチェア」は元ケネディ大統領が選挙前テレビ討論で掛けた後、当時腰に悩みのあった彼が 「これぞ椅子の中の椅子、ザチェア!」との言葉を残したほどですが、 この「ラストダイニングチェア」は


【8th.SHOP紹介】 11.HIGASHI-GUMI / 空間編集デザイン / 葉山・横浜・京都
HIGASHI-GUMIは、「日本のからくりと空間編集」の実現をめざして
結成しました。 素材、機能、意味、デザイン、仕上がりを一貫して重視し、内外の
クリエイティブ・パートーナーと共に、大学の図書館、
企業の大型展示会から、一点の什器制作までを手がける会社です。 メンバーのバックグランドも、様々。
空間編集一筋のボスの下には、
伝説の書店・松丸本舗のブックショップエディター、
丹波篠山の最後の表具屋を引き継ぐ表具師、
世界中が憧れる電機メーカーのマーケッター、
天才写真家のDNAを引き継ぐクリエイターが集い、
複合的な視線から空間、モノづくりに挑んでいます。 今回は、HIGASHI-GUMIの空間編集の核!とも言える、
編集ツール、そして、設立時から大切にしてきたセレクトBOOKSを
初蔵出し!数量限定にて、販売いたします! 日々の生活に、空間編集の愉しみを。。
皆様とお会いできますことを、楽しみにしております。 HIGASHI-GUMI ◇HIGASHI-GUMI横浜
236-0004神奈川


【8th.SHOP紹介】 10.ない藤/履物/京都
祇園ない藤は、創業して五代を超える老舗。
『ない藤』が履物の原点を見つめ直して提案している【JOJO】は日本人の身体の動きを実現させる履物。
トランクマーケットでは、特別に用意したマテリアルとカラーリングを選んで頂きます。
さらに、今回は黒谷倭紙を素材に使用した、テトラバッグは必見です。
揉み倭紙の独特な風合いは、使って行くうちに綺麗な表情に変化して行きます。 祇園ない藤
〒605-0803
京都市東山区祇園縄手四条下がる
075-541-7110 #蚤の市 #広島 #TheTrunkMarket #トランクマーケット


【8th.SHOP紹介】 09.analog coupe/写真スタジオ/広島
出張フォトスタジオ
analog coupe 今回で6度目の出店となります、「アトリエクペ」改め「フォトスタジオマルク」です。 こどもと家族の貸切写真スタジオとして白島にオープンして3年。 今年1月より舟入町へ移転しリニューアルオープンしました。 移転後初となるThe Trunk Marketの出店ではこれまでと同様に出張フォトスタジオ「analog coupe」としてフォトブースを設置。毎回変わる背景や小物を前に自然体な姿を切り取ります。 撮影したお写真はその場ですぐにプリントしてお渡しし、画像データは後日メールにて送信。また今回は、初となるFREE MARKETもオープン。 衣装として使用していた子供服をはじめ、アンティーク小物、フォトフレームなども販売します! ご家族やお友達とぜひ遊びに来てくださいね。 analog coupe
5/13(土)13時~日没まで(先着100組)
5/14(日)11時~日没まで(先着100組) 1cut 2,000円(プリント+データ)
ご予約不可。当日の先着順となります。 FREE MARKET


【8th.SHOP紹介】 08.ポパイ/雑誌/東京
ポパイは今年で創刊41年を迎える東京のファッション・カルチャー雑誌です。
“Magazine for City Boys”を掲げ、2012年に現在の形にリニューアルしました。 雑誌の出店って何売るの?と思われるかもしれませんが、
最新号はもちろん、バックナンバーのほか、ポパイ限定マグカップ&Tシャツ各種も販売。
買ってくれた人にはその場でポパイステッカーをプレゼントします! 編集部員の私物ガレージセールもひっそり開催予定です。 さらに、当日2日間は13時から15時の間、ポパイブースでスナップ撮影大会を開催!
撮影させてもらった方の中から優秀者何名かは
6月10日発売号の本誌「トランクマーケット」のイベントレポートページに載っちゃう、かも。
みなさんのご来場お待ちしています。 Twitter: @POPEYE_Magazine
Instagram: @popeye_magazine_official
http://magazineworld.jp/popeye/ #蚤の市 #広島 #トランクマーケット #TheTrunkMarket


【8th.SHOP紹介】 07.いせや本店/和菓子/静岡
いせや本店(静岡県沼津市)
http://www.heisaku.com/ 1924年(大正13年)東京・上十条「伊勢屋」 1930年(昭和5年)静岡県・沼津市「伊勢屋 沼津店」 弊店は、大正13年に東京・王子にて暖簾を分け、静岡県・沼津市に移り、駿河の国を代表する菓舗として、創業から90余年となります。
今回は、代表銘菓「平作もなか」、朝生菓子「豆大福」の他、T.T.Mをご縁にスタートいたします新ブランド「TABERU COFFEE」もお披露目をさせていただきます。日々、私たちは作り手として、そして伝え手としまして、お客様にお喜びいただける菓子を目指しております。 TABERU COFFEE・珈琲最中は、白小豆本来のうま味、風味をお伝えするために、白小豆・マスカルポーネ餡を考案いたしました。こちらの餡に合わせるもなか生地には、珈琲豆を一緒に練りこんであります。 珈琲豆には、オブスキュラコーヒーにご協力をいただき、素材を厳選、その中でもブラジル産の豆をセレクト。素材を焙煎し、さらに細かく細かくグラインドしていただいたものを使用させていただきま


【8th.SHOP紹介】 06.ANNEAU ( アノー)/ジュエリー/山梨
レディメイドとセミオーダーメイドのK10ジュエリー" ANNEAU "はフランス語で、環(わ)という意味。 「 環のように繋がり重なるジュエリー 」をコンセプトに2016年にスタートし、
ザ・トランクマーケットは11月に続き2度目の参加となります。 今回は、職人が1つ1つ手作業で細工したウォーミーな雰囲気のワイヤーチャームや、
好きなイニシャルやラッキーモティーフを選んでカラフルな石やパールにカスタマイズするリングやイヤーカフなどが新登場!
その場で作るジュエリーがさらに進化しました。 本物のK10イエローゴールドのジュエリーでありながらも、コードブレスレットやチェーンリングといった気軽に手に取れるものも充実。他にはない、パーソナルで自由度の高いジュエリーを是非見に来てください! (尚、5/2〜5/17に広島PARCO本館1Fでもポップアップショップをオープンします。そちらもお時間合えば遊びに来てください。) 広島の皆さまにお会いできることを楽しみにしております‼︎ www.anneaujewelry.com #蚤の市 #広島 #トランクマ

【8th.SHOP紹介】 05.LisuLisu/雑貨/広島
こんにちは!袋町にある「贈りモノ雑貨店 LISULISU(リシュリシュ)」です。
このトランクマーケットには8回目の出店となります*
今回は、前回も好評を頂きました企画≪贈ル ハンカチ屋さん≫として出店いたします^^! リシュリシュのコンセプトは
“贈るひと贈られるひと みんなやさしくあたたかなキモチになれますように
ひとつひとつ 丁寧に心を込めた贈りモノのご提案”です。
手作りのあたたかさを“贈りモノ”に託して思いが伝わりますように* ≪贈ル ハンカチ屋さん≫では、初夏から夏にかけての贈りモノの定番の
〇ハンカチ、タオル、ふきん が勢ぞろい! また、母の日におすすめなハンカチの贈りモノもご用意しております◎ トランクマーケットのお土産としてや、ちょこっとお世話になっている方への贈りモノなどなど、
“贈る方”の“贈るシーン”に寄り添ったご提案となりますように* 贈りモノ雑貨店 「リシュリシュ」
open11:00-close20:00
〒730-0036 広島県広島市中区袋町2-13
TEL/FAX 082-544-2633